
作品紹介
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます。
身分と才能に恵まれていなかった主人公・ロイドが転生したら王子で、凄まじい才能の持ち主だった!?
最高の環境で、ロイドは魔術浸りの生活を送る…大迫力の戦闘描写で描かれる転生&ファンタジー漫画です!
作品情報
漫画 | 石沢 庸介 |
原作 | 謙虚なサークル |
キャラクター原案 | メル。 |
出版 | 講談社 |
レーベル | KC DELUXE |
発売日 | 2020/11/9 |
あらすじ
「血」にも「才」にも恵まれない男は、たった一つ「魔術を極めたい」
その想いを残して、魔術に長けた貴族に殺されてしまう。
しかし死んだはずの男は、目を覚ますと生前の記憶を残したまま、サルーム王国の第七王子・ロイドとして転生。
10年後…幼児から少年へと成長したロイドは、さらなる魔術の探求を求め日々生活していた。
主要登場人物
■ロイド《♂》
庶民から王子に転生
サルーム第二王子。主人公
■シルファ《♀》
ロイドの教育係。剣術指導も行う
■グリモワール《♂》
サルームを滅亡まで追い込んだ魔人
■アルベルト《♂》
サルーム第二王子
■タオ《♀》
冒険者階級B/武術家用語集
用語集
■サルーム王国
ロイドが生まれた国
■二重詠唱
二つの術式を織り交ぜ一つの魔術として発動する
■呪文束
呪文詠唱の簡略技術。
複数の呪文を一纏めに唱える事で呪文の発動時間を短縮する
■付与魔術
武器に術式を書き込んで強化する感想(ネタバレ無し)
感想(ネタバレ無し)
主人公無双系の転生漫画です!
才能に恵まれなかった主人公が、身分も才能も最高の状態で転生する。
転生理由は特になく、主人公は前世の記憶を所持したまま10歳の王子として生きいく。
第1巻ではロイドの規格外の強さを描写し、魔術についての説明があります。
ストーリー展開はシンプルで読みやすいです。
■圧倒的な戦闘描写
優しい絵柄の漫画で、コミカルなシーンや日常シーンでは、ロイドたちが可愛いキャラクターにデフォルメされた姿で描かれたりもします。
しかし!いざ戦闘が始まると大迫力の戦闘シーン!ロイドの表情も普段とは別人でゾクゾクします。コマ割りのセンスも抜群で、戦闘シーンが映えるんです!いやぁ画力が高すぎます。
ロイドは魔術を戦闘で扱うので、戦闘シーンが派手だと魔法の威力が作画を通して伝わってきますね。
個人的に魔術の名前が好きです。かっこいい!炎烈火球(えんれつかきゅう)や滝烈水球(ろうれつすいきゅう)などなど…
■ロイドの人間環境
この漫画の魅力として、主要キャラクターに嫌いなヤツが居ないこと!
主人公ロイドは王子で第七王子。特にドロドロな権力争いもなく周囲の人間関係も良好で、父や兄弟含めて皆とても優しく嫌なキャラクターは味方にはいません。なので、家族たちとの日常シーンも読んでいて面白い。
そしてロイド自身も身分と才能に慢心するわけでなく、だた魔術を極めたい。その想いで行動しているので好感がもてますね!ちょっと後先考えない魔術バカな一面はありますが、それも魅力です!
ロイド以外の主要キャラクターも個性があり、印象に残るキャラクターばかり。中でも気になるのがロイドの教育係のシルファです。
剣術の指導もしており、ロイドが魔術のレベルを抑えた状態とはいえ、シルファはロイドを圧倒する。シルファは何者なのか…?気になります…!
■まとめ
大迫力の魔術を使用し、圧倒的な力で敵を殲滅する。爽快感のある作品ですので、主人公強い系の方はハマる事間違いなし!
戦闘のクオリティが高すぎて、アニメ化したら作画が大変そう。笑
1巻には、大きな戦闘が二つ。封印された魔人との戦い。そしてロイドがダンジョンに行く展開へ。続きは下記のネタバレ有り感想に記していきます!
ブログ内関連リンク
感想(ネタバレ有り)
ネタバレを含みますのでご注意下さい!
■魔人・グリモワール戦
ロイドの才能は周囲に知れ渡っているけど、まだまだ実力を隠した状態。
最初の大きな戦闘として、サルーム王国に封印された魔人・グリモワールとの戦闘があります。
魔人はこの世界では規格外の強さを持つ化物。そんな化物の封印をロイドは興味本位で解いてしまいます。
グリモワールVSロイドの戦闘は圧巻!魔人は規格外の強さのはずが…ロイドは魔人の全てを上回る圧倒的な強さを見せつけます!
この魔人グリモワールは、ロイド戦後に仲間になります。登場時は邪悪な存在に思えたけど…仲間になってからはマスコットみたいになりました。笑
■新展開へ突入
後半は、ロイドがダンジョンに行く展開へ。ここで武術家のタオと出会います。タオは魔術ではなく『気』と『呼吸』を扱う戦闘スタイルで、めちゃくちゃかっこいい!
タオは見た目、性格も良いので人気が出そうなキャラクターですね!
ダンジョンには予想外の強敵も出現し、後半も大迫力の戦闘シーンが続く大満足な第1巻でした!